home

ブログ一覧

最新記事

夏野菜のキング・ツルムラサキの巻ー😄

毎日暑いけど💦…残暑お見舞い申し上げなくてもいいよね? 残暑をそれなりに楽しんでいきましょう(^_-)-☆  …どない楽しむねん(関西弁) どげん楽しむとね(九州弁)🤣 持ち前のポジティブシンキングでは、夏は暑いけど、スイカ🍉が美味しい。PASMOじゃダメ(スイカがいい)。一日が長い。着るものが軽くてラクチン。夏休み気分に浸れる…そんなこんなでとてもハッピーに夏を過ごせています。 今日も前回に引き続き、食にまつわるテーマですねん。(なに?ねんって…抜けてないやん(*´ω`) 僕がお薦めする夏が旬の緑黄色野菜を紹介します。 その名はツルムラサキ(つるちゃん)です。鶴太郎ではない。 このお野菜、ネ […]

加工食品の過剰摂取が栄養失調を招く理由…ちょっとだけ教えます(^_-)-☆

僕の「整体」では、体の歪みを正しく整えたり腰痛などの痛みをとったりすること以外にも、身体の「健康」についてたくさんの情報など提供しています。 例えば多くの方の悩みの一つにダイエットがあります。ダイエットと言えば、殆どの人が≒「痩せる」と認識していると思いますが、そうではなくて、僕は本当の意味でのダイエットは「健康体になる」ことだと考えています。 以前にもブログで書いた記憶がありますが、僕は「健康=美容」という考えを持っています。「健康な人は見た目も美しい」という定義のような考え方です。健康な人は、立ち居振る舞いや姿勢が美しい。健康な人は、肌の艶も髪の毛も爪も綺麗。健康な人は肥っていない。痩せす […]

整体院を「見える化」します😄

ここ最近、Googleの当院サイトへのクチコミ(レビュー)の数がどんどん増えてきたように感じています。大変有難いことで、投稿してくださったユーザー様にはとても感謝しています。有難うございますm(_ _)m レビューを読ませていただくと、当院をご利用後のお客様の本音や整体を受けて感じたことなどをとても正直且つ的確な表現で書かれていることに驚きます。素晴らしいですよね。 そこで今日のブログでは、この口コミツールの効果みたいなことを僕なりに捉えて綴ってみたいと思っています。 数日前のKEIsanさんからのクチコミに「初の整体、思い切って予約しました」と書かれていました。 そうですよね。初めて整体を受 […]

僕がお客様(患者様)にどう向き合っているか(^_^)v

久々のブログです(^O^)/ 今日は、僕が当院に来られる患者様に対してどのような気持ちで向き合っているのかを、つい先日ご利用いただいた患者様が投稿してくれたレビューをそのまま使用させてもらって書いてみます。そのおつもりで読んでいただけたら幸いです。 ①Sachikoさんからのレビュー(Google)…本文のまま 自転車で腰を痛めて初めて利用しました。友人の勧めでこちらに来院しました。 初めてお会いしたのに初めてとは思えないアットホーム感。とても気さくな先生で楽しくお話ししながら施術していただきました。 腰が痛くてひぃーと泣きそうになりながら行きましたが、帰りは痛みがほとんどなく軽い足取りで家路 […]

垂水での懐かしい想い出…家庭訪問

桜の花びらが散り、学校では新学期が始まって間もないこの季節に教員だった頃の家庭訪問を想い出しています。 僕は40年近く前、鹿児島県大隅半島の垂水市で小学校の教師をしていました。新学期がスタートした学校内では、身体測定や学級委員・係活動などの選出したりと新学期ならではの活動があります。それらが終わって今度は「児童の家庭環境把握」目的での家庭訪問がありました。期間中は短縮授業で下校時間も早くなり子供たちはルンルン気分だったような。 今どき家庭訪問なんぞあるんかい?と…最近の事情はわかりませんが、当時は働いているお母さんやお父さんも仕事をその日だけ休んででも家庭訪問に備えたものでした。 「お茶菓子何 […]

4/10…春ちゃんの98歳の誕生日に…

朝6時ぐらいからランニングを開始。6時25分になったら海岸中央付近に集まった皆さんと一緒にストレッチ&エクササイズなどやって身体を整えます。…そして6時30分からレッツゴーラジオ体操( `ー´)ノ みたいな流れの朝活から一日のスタート。 ビーチの体操には、夏場の多いときで100名超の参加者がいます。老若男女を問わずの参加者です。 その中で一番高齢な男性が今日の主役・小林春洋さん(はるちゃん)98歳です。98ですよ98😮  8年前に奥さまが他界されて、昨年にはなんと最愛の息子さんまで亡くなって、今は独り暮らしです。Beachにも毎朝一人で歩いて来られます。昨年道路で転倒して以降は買い物かごのよう […]

旧友からのメッセージ…自信と謙虚さが大事(^_-)-☆

「自信と謙虚さ」があれば、何処で暮らしても皆仲良く自由に楽しく暮らせるって😄 この言葉は、僕の中学3年時の同級生・幸子からのメールに綴られていたものです。幸子は、若い頃に日本で出会ったオーストラリア人の男性と結婚しました。その後はご主人の仕事の関係でイギリス~ニュージーランド~オーストラリア…と3カ国を渡り歩いて4人のこどもを育てました。その彼女も今は鹿児島空港にほど近い霧島市に住居を構えて家族で暮らしています。 幸子とは何故か不思議な縁があって…40年以上昔、僕が大船(鎌倉)で道を歩いていた時に乳飲み子を連れて買い物袋を背負った幸子とばったり遭遇したんです。鹿児島で中学3年以来なので10年振 […]

鼻くそ食べると免疫力が上がってコロナ感染しにくくなるって(。´・ω・)?

久々のブログです。 逗子に移住して8年経ちます。 朝早起きして、ビーチをかけっこして~ストレッチして~ラジオ体操して~整体の仕事して…という日々の暮らしのルーティンだけど。逗子生活は、やっぱ自分のライフスタイルにぴったりだと感じています。自然に囲まれていて、人も自然もコンパクトでナチュラルな街。 その中から生まれる人の優しさや豊かな心に触れ合える暮らしは幸せ。 超ハッピーです。  ★つい最近の笑っちゃう話を綴ってみまーっす。 僕の院には、ママが整体で来院するときに一緒について来るキッズが何人かいます。その子たちを連れて蛍狩りに出かけたこともあります。 中には愛犬も連れて来るママもいたりするけど […]

浜の大先輩・柴野さん…ごめんなさい(^)

連休明け5/9早朝… GW中に大勢の人出で賑わった逗子海岸で、翌朝にビーチクリーンをやりました。左手にごみ袋、右手にトングを持って砂浜を歩いたり走ったりしながらごみを拾い集めていく作業です。 しばらく拾っていったその時、僕の斜め前から80歳越えのランナー・柴野さんがこっちへ駆けてくるじゃありませんか。 柴野さんは、逗子在住40年以上でホノルルマラソン出場回数20回超のベテランアスリート&建築設計技師です。 僕は朝のあいさつ代わりに(愛嬌のつもりで)右手に持っていたトングで、柴野さんのおちんちんをつまむ真似をしたんですね。 そしたら柴野さん…眉毛を釣り上げて「お前なにすんだよ~、あぶねぇじゃねえ […]

メッチャ役に立つ…「疲れない身体の使い方」について(^_-)-☆

コロナ禍3回目の春を迎えております。 今年こそは、みんなで屋外に飛び出して「元気はつらつオロナミンC」みたいにがっつり🍺飲みたいものでござんすねぇ🤣 …とにかく元気がなければ何も始まらない。元気といえば筋肉。そうです。今、健康市場では「筋肉」に注目が集まっています。 ということで今日は、その「筋肉」の仕組みを紐解いていきながら、疲れない身体の使い方について綴ってみま~っす(^_-)-☆ 筋肉が何故疲れるのか、その理由はとっても簡単😊 力が入りっぱなしになっていて、休むことが出来なくなっちゃってるからなんです。 では、分かり易くお伝えしますね(^_-)-☆ 人間の身体のほとんどの関節には、関節を […]

逗子海岸に春が来た~(^_-)-☆

は~い(^O^)/こんにちは。 先週末に春一番が吹き荒れた翌朝、逗子のBeachにはワカメがいっぱい打ち上げられていて磯の香りが漂って、いよいよまつもと伊代💦 …春到来っすね😄 ブログ更新が滞っていてごめんなさいm(_ _)m  楽しみにされていた方々には大変申し訳ありませんでした。 その間、院長が病に倒れたわけでもなく鬱々としてたわけでもございませんので、ご了承のほど宜しくお願いします。 今回とっても真面目にかしこまってる内容となっておりますけど、どうぞ最後まで読んでいただけたら嬉しゅうございます。 HPのリニューアルを手掛けているのですが、制作担当の方から「先生はどうして逗子海岸の近くに院 […]

承認欲求…満たされることで、自身のenergy-upに繋げよう(^_-)-☆

は~い皆さんこんにちは(*^^)v 今日も逗子からブログをおとぼけ💦じゃなくって…お届けしまっせ🤣~ もう9月に入りましたが、僕は先々週、故郷・鹿児島に帰省してきました。コロナ禍で感染者数も増えていたので、極力友人らには連絡もせず、密かに行ってきました。 実家で古いアルバムをめくっていて見つけた45年前の写真がこちらです。 僕が高校3年生の時、秋の体育祭で披露した鉄棒の公開演技です。…今ちょうどオリパラ開催中なのでこういうshotは旬かもですね☺ この写真を先日Facebookにアップしたところ、とてもその反響が大きかったので、今日はこの3枚の写真から、今、自分が単純に思うことをそのまま綴って […]

この人にしかできない整体

電話予約はこちら

電話予約はこちら

046-845-9982

営業時間 8:20〜12:00/14:00〜18:00

ネットでカンタン予約!

ネットでカンタン予約!

ネットでカンタン予約!